こんにちは、お久しぶりです😎
ブログの更新が1週間もあいてしまいました。
週末に姉ファミリーが泊まりに来てくれ
楽しい楽しい夏休みのスタートです😍
さて、今日は我が家の夏休みの壁問題・・・
結論から言うと、
壁は感じていません。
とか偉そうなこと言ってますが、
まだ1週間しか経ってないので何とも言えんか🤣
しかも先週は祝日だったり、休みとったり実稼働3日だったし。
とりあえず、スタートはきれたというくらいですかね。
長い長ーーーーーーい夏休みはここから・・・(遠い目)
どうか落ち着いて過ごせますように。
息子は普段、放課後デイサービスを5日/週
利用させてもらっています。
なので、夏休みも変わりなく、5日/週 9-17時の利用。
我々夫婦が仕事の日は利用している感じです。
しいて、”夏休みの壁”として挙げるなら
毎日のお弁当作り!!
でしょうか。
パパも普段お弁当は持って行かないので
この毎日のお弁当作りがプレッシャーです💦
何度も言いますが、まだ3日しかたってない(笑)
息子は手作りのおかずのお弁当はあまり好きではないので
・ミートボール
・冷凍ハンバーグ
・ポークビッツ
・冷凍枝豆
・卵焼き
このあたりのメニューを駆使。楽ww
お腹さえ満たされればいいか~と思っていますが
3日作って気になるのが、野菜が少なすぎるんじゃないか問題。
ちょこちょこ野菜を入れてみました。
1日目:ブロッコリー・・・食べない
2日目:きゅうりの和え物・・・食べた✨
3日目:トマト・・・食べた
私の中では、きゅうりの和え物食べた事にびっくり😮
お友だちと一緒だったら食べるようで、
この夏休みで食べられるものが増えるといいです。
もうひとつ
夏休みで心配していること。
それは
学校がないということ。
学校に行くのが大大大好き😍な息子。
夏休みというシステムが理解できないので
学校になぜ行かないの?という感じです。
『今日は、学校おやすみだよ~』
『今日は一日、○○(放デイ)に行くよ~』
と毎日言って、納得してもらっています。
幸い今のところ、放デイも楽しいようで、
息子『○○(息子)くん、放デイいく🥰』
『まだ、いかない?いきたい!』
と言ってくれます。
もうこれは、毎日色んなイベントで楽しませてくださる
放デイの先生方に感謝しかなく😭
丸一日見ていただけるから、わたしも仕事を辞めずに済んでいます。
普段よりも利用時間が長い夏休み、
デイの先生方のほうが
“夏休みの壁”
ありますよね。
最近は暑すぎて暑すぎて
水遊び場に連れていくのも難しいとおっしゃっていました🥲
モールにおやつを買いに行ってフードコートで食べたり、
公園で水鉄砲で打ち合いしたり、
たこ焼き作って食べたり、
お出かけしたり、、、
お友だちとただただ遊ぶという時間がない息子には
貴重な貴重な経験が出来る時間となっています。
そして、放デイではお友だちが宿題をしているようなので
息子にも簡単なドリル(絵合わせとか運筆の練習とか)を2-3枚毎日持たせています。
お友だちや先生と宿題をするというのも
息子の中では大切な時間になっているのも嬉しいです🥰
息子の通う放デイは
地域の学校の支援級に通う子どもがほとんどです。
なので、宿題も出ているよう。
(息子が通う支援学校は、宿題はでませんでした)
この夏は、
息子より、お兄さんお姉さんのお友だちに揉まれて
たくましくなってくるんだよ~😎

すでに、散らかり方がすさまじい夏休み・・・
見て見ぬふり。