我が家のヒエラルキー

夫婦

こんにちは、支援学校1年の息子を育てるワーママです😎

今日は軽めの内容で我が家の序列のお話を。
というのも、
プチおもしろ出来事があって。

ヒエラルキーの結論からいくと、
序列1位:わたし
序列2位:息子
序列3位:パパ
なのですが。

パパは、
我を通したり、不機嫌になったりせず、無害なため3位になってます。

わたしは、
シンプルに怖いので息子も言う事聞いてた方がいいと思ってる感じ。

わたしと息子は、ご機嫌の乱高下が激しいのでね。


先日、息子が私に
息子『まま、けーさつ、いって』
とやたら言ってきました。

この、『けーさつ、いく』は放デイで覚えてきた言葉で
意味が分かっているのかは不明です。
おそらく、分かっておらず、お兄ちゃん達のマネをしている模様😏
良い事も、悪い事も全吸収して帰ってきます~

息子『まま、けーさつ、いってください』ニヤニヤ

ママ『おっけ~』
  『ママ、ちょっと警察行ってくるから、パパと寝ててね~♪』
  『ばいばーい✋』

と玄関の方に向かいました。
すると

息子『!!!???』
  『(ほんとにいっちゃう!!??)💦』

焦って追いかけて来ようとしたのですが、

パパ『むすこ~、ママもう行ったよ😝』

と意地悪して息子を引き留めていました。

息子『だめ!!!ママ、いったら、いや😫!!!💦』

と半泣き。


からの、ママがリビングに戻ってからは強気。


息子『パパ、いってください』ニヤニヤ

爆www


パパ『パパ、けーさつ、行っていいの?』

息子『うん!いいよ🥰! 』
  『じゃあね、ばいばぁーい🥰♪』

パパ『ほんとに行くよ?』


・・・玄関に向かう

息子『うん、じゃあね~✋ばいばーい♡』

www

パパ、俺の扱いどないなっとんのや。と遠い目をしていました。

いつも、あんなに尽くしてるのにね~
とちょっと優越感なわたしw
マウント取りがち😂

この序列が入れ替わることがあるのか無いのか。
息子だからママが大好きなのか、
娘だったらまた違いますか?

バス停で支援学校のお友だちを見ていると、
ママ命!!!!の男の子多い気がします。
逆に女の子は、結構あっさりしてる感じです~

いずれにせよ、
こんなにも無償の愛をくれるのは
もう息子くらいかもしれません(笑)


最後に、
写真は、3連休に遊びに行った公園にて🥎
バッティングが上手でビックリ~

/構えもそれらしい✨\

/お昼ご飯はコンビニのおにぎり~\


本日も最後までお読みいただきありがとうございます😎
よい週末を~💛

コメント

タイトルとURLをコピーしました