【IKEA】息子のおもちゃ部屋リニューアル

子育て

こんにちは😎
支援学校1年生の息子を育てるワーママです。

先週末は、子ども部屋の模様替えをしました~

子ども部屋と言っても
おもちゃの一時避難場所という感じ。

基本的には、
リビングで遊んでいて
散らかりすぎでヤバい時に2階の息子部屋に持って行っています。

もう、
おもちゃ大量すぎて、おもちゃ部屋ちらかりまくり😏
ただの倉庫状態です。
ブログを書いてる身としては散らかっている惨状を撮っておきたかったのですが
写真を撮るという習慣がなく、beforeなし😭
このヤバさ見ていただきたかった。
足の踏み場がないを体現している部屋でした。

その部屋を、息子が遊びやすく、家族が心地よい部屋にしようという事で。


IKEAに行ってきました~✨

10時半:到着

とりあえず、食事~🍴
日曜日なので混む前に。
というのと、10‐11時はドリンクが無料で飲めます🥰
カフェラテとか、コーヒーとか、ジュースとか何でも✨✨

我が家の食事の定番は、
・ローストビーフ
・ミートボール
・カレー
・ポテト
です。

息子は、IKEAのローストビーフが大好きで。
赤身の柔らかいお肉で本当によく食べます。

『おにく、たべる。』
『まだ、ください。』

とめちゃくちゃ食べてくれます🥰
前までは余裕で足りていた量が、最近は物足りなくなってきました。


買い物の前にご飯を食べるリスクとしては、
途中で息子がウンチをしてしまう可能性があるという事。
※💩はまだトレーニング中なので、パンツに漏らします

なんでか、IKEAはウンチする確率が高い高い。
広い店内を、事後💩の息子を抱えて、何度トイレまで行ったことでしょう。

もっとトイレの場所増やして欲しい~💦
途中で『おしっこ、うんち』と言われても全然間に合いません💦

この日は、朝にウンチが出ていたので大丈夫かな~と
おしっこだけ気を付けて、回ります。


いざ、IKEAウォーク~♪


お目当ての棚に直行。

おもちゃ箱の定番トロファスト
https://www.ikea.com/jp/ja/p/trofast-storage-combination-with-boxes-white-white-grey-s79584532/#content

こちらを購入♪
最初は1つ購入予定でしたが、2つ合わせて展示してあるのを見て、
この使い方もいいな~と2つにしました😎

からの、息子のおもちゃ部屋👇

じゃじゃーーーん✨
組み立ては40分くらいかかったかな。

かなり片付きましたーーー✨
そして、トロファストの収納力の高さ。

レール
プラレール関連
トミカ関連
パウパトロール関連

全部収納できて、かあちゃん大満足~😍
プレイテーブルも兼ねています。

狭い部屋に大型家具を置くのに抵抗がありましたが、
足の踏み場がない状態よりはマシかと思い切って良かったです。
あまり細かく分けずに、大雑把に放り込めるのも良き。

息子は家では片付けしませんが、
(学校では片付け率先してやってるらしいw外面いいねw)
少しは片付けやすくなったかな~


そして写真の右下にいるキリンのぬいぐるみ、息子が欲しいと言うので購入😏

このキリンですが、元々は息子の身長くらいあるキリンを持っていて
『これ、かいます』
と言っていたんです。

(えー、こんな大きいのいらんやろ・・・)

と思っていると、
息子別のおもちゃで遊びたくてドデカキリンを私に渡してきました。
『ん!もってて。』

わたしは、これはチャンス✨と
シレーっと一回り小さいキリン(ビジュアルは全く同じ)にすり替えました。

その後、息子がキリンを要求してきたので渡しても
気に留めず抱っこして連れていたので
そのまま、このサイズを購入。

本当はこんな姑息な手は使ってはいけないのでしょうね。笑
生きる知恵ということで。

となんだかんだして、
イスを見に行っていたパパと合流しました。
パパは息子がドデカキリンを買うと言っていたところまで一緒にいたので、
息子の一回り小さいキリンを見て

パパ『あれ?息子、キリン小さくなってな・・・・』

わたし(シャーーーーーラーーーーッッッップ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
目でパパを仕留める。

いらん事、言うでない。
このサイズで話ついとるんや。

パパ、察して黙るww


帰りに、車に棚を積めるか積めないか問題はありましたが、
無事に持って帰る事もでき、
ドタバタIKEAは終了したのでした~


今日も最後までお読み頂きありがとうございます😎

コメント

タイトルとURLをコピーしました