こんにちは、今日もUSJ体験記の続きです。
ミニオンパーク編です🍌(3部作の予定)

この半年くらいでミニオンの映画も観れるようになったので
知っているキャラクター達がいるのは嬉しかったようです。

まずは、
”ミニオン・ハチャメチャ・ライド” 60分待ち

このアトラクションは、映像を見ながら船?クルマ?のようなものに乗り
ハチャメチャに横揺れ縦揺れするアトラクションです。
乗り物酔いする方は、結構しんどいかも。
体験するまでも、グルーさんのお話を聞けたり、グルーさんのお家にあるような家具が置いてあったり、、、

息子『みてっ!みてっ!』
  『みにおん!』

とテンションが上がっているようでした。

アトラクションが終わった後も、
『もう1回っ、します!』
というので、わたしと二人で2回目へ~😎

パパはこっち系の頭ぐらんぐらんする乗り物やクルクル回る系に弱く
付き添いは全く酔わないわたしの役目です。

小さい子どもの乗り物って、クルクル回る系が多いのでパパはほとんど乗れません。
前にメリーゴーランドに乗ったときは
『遠くの方を見てたら大丈夫やったわ。』
と言っていました🤣え、そんなに🤣?

*******

ミニオンのエリアには、仕掛けも色々あって
ドアのベルを鳴らすと
『※▲◎※○△※・・・バナナ・・^^!!』
とミニオンが何やら話しています。

こういう、
ボタンを押して何かなるとか
ドアを開け閉めするとか
大好物な息子は、まーやるやる。

他のお子さんは2~3回やったらどこかに行ってしまいますが、
息子は止めるまでやり続けます。
ここが一番楽しんでたのではないかと思うほど、楽しそう😂

まだまだピンポンやりたそうでしたが、引っぱがして
“ミニオン・ハチャメチャ・アイス”に。
45分待ち。
こちらもわたしと二人で乗りました~

/途中でミニオン発見💛サイズが同じくらいで可愛い~\


息子は割とアトラクションに乗るのは好きです。
遊園地に行ってもジェットコースターも上下にクルクル回るのも
飛行機系もなんでもいけるタイプで。

USJでは
息子『○○くん、あれのりたい!』
と指さしたさきには”フライング・ダイナソー”😱
いやいやいやいや、むりむりむりむり。あなたまだ110cm(笑)
納得がいかない息子とアトラクションの前までいき、
身長をはかって(132cm必要)、クルーの方に
『大きくなったら乗りに来てね😘』
と言われて納得していました。

話は戻って、
ここでちょっと休憩~🍺

/お口に合わず、一口しか食べなかったよ~\

休憩の時に息子とトイレに行ったのですが

道中・・・

・・・・😍!!

グルーさん発見😍😍!!!!

ラッキー😍

写真を撮ろうと近づく・・・

めっちゃシュールで、
静かに近づいた小さい息子は
クルーさんの視界に入っておらずww
存在に全く気付かれていませんでした😂
被り物してるし、大きいし、下は見えないですよね。

/お、気づいてもらえたよ~\

結局ミニオンパークには、3時間以上いました😎


最後に、

トイレトレーニング中の息子、、、
緊急で駆け込みたい事も多々あり。
もっとトイレの場所を調べておけばよかったなと反省しました。

・紙のパークマップがおいていない
・アプリの地図がピンポイントで拡大してみないと詳細が分からず、全体像が把握できない
・エリアによっては、トイレがおしゃれすぎ(景色になじみすぎ)ていて、気が付かない

等々。
USJのトイレマップを公開してくださってる方がいらっしゃるので、
次回はそのマップを印刷していくと便利そう♪

そんなこんなで、ミニオンパーク編でした🍌
お読みいただきありがとうございます。
次回はその他編(←雑w)です~