こんにちは。
先月
支援学校1年生の息子と初めてUSJに行ってきました😎
ずっと行きたかったのですが、
観光客の多さにビビッて中々行く勇気がでませんでした。
そして、あの広ーーーーーいパークを息子が歩いて回れるか、列にならべるか、乗り物を楽しめるのかと色々考えて躊躇しておりました。
が、今回思い立って行ってきました~♪
結果、めっっっちゃ楽しむ事ができました!!!
これから行かれる方の参考になると嬉しいです。
USJ体験記お楽しみください😎
※注意:写真多めです
************
わたしが最後にUSJに行ったのは、、、
多分10年前くらいです。
現在はチケットはWEB販売のみ、チケット販売窓口はありませんでした。
7:45 到着!!!!
やっぱりテンション上がりますね😍😍
雰囲気だけで、すでに楽しい。

👆わたし達の後ろの列は、入場前のセキュリティゲートの列
8:00オープンとのことで、まだ開いていません。
体感では、全然人の多さは気になりませんでした。
セキュリティゲートがオープンして、通るまでに5分くらいでした。
セキュリティゲートを抜けて、
次は入場口
入場口は結構ならびまして、30分くらいでしょうか?
めちゃくちゃ暑かった💦

暑さにうるさい息子は、もうここで不機嫌MAX!!!
癇癪にならないよう、穏やかに悟します。
『抱っこ』と言われれば、
『はいっ、抱っこ抱っこ~♪』と抱っこをし、
『もぉ!あつい!!いやだ!!!』と言われれば、
『はい、よろこんで♪扇がせていただきまぁす♪日陰もつくりますね。』
『中に入ったら、すぐにりんごジュース買いましょうか♪』
『背中の汗も拭きましょうか?♪』
何が何でも最初につまづきたくない我々は
息子様が持ちこたえられるよう機嫌を取ることに集中、集中。
チケットのQRコードを読み取って、顔も読み取って、入場なので割と時間かかる感じです。
入場後、最初に向かったのはもちろん、
★スーパー・ニンテンドー・ワールド🍄★
めっちゃカラフルで映え映え~✨

朝イチだったので、エリア入場券なしで入れる時間帯。
にもかかわらず、エリア入場券を取得して入ってしまったため、
中々ニンテンドーエリアから出られないことになる。。。
ー時を戻そうー
①8:30過ぎ パーク入場完了
②ニンテンドーエリアまで歩いて向かう
③歩いている途中で、『エリア入場券の配布が始まりました』とのアナウンス
④ニンテンドーエリアに向かう途中で、9:00‐エリア入場券をアプリで取得
⑤9:00‐のエリア入場券で8時台に入場(この時はまだ入場券なくても入れる時)
という感じでエリアに入場しました。
ニンテンドーエリアには1日1回しか入場できないらしく(知らなかった)、
9:00‐入場券取得すると、
16:00‐入場券取得→できない。
なので、せっかく入れたエリア滞在で気が済むまで過ごさないといけません。
エリア入場券がいらないフリーの時間に1回入って、
夕方頃の入場券を取得して2回目入りたかったな~と後で思いました。

/キノピオは人混みにシレッといるから気づきにくいよ\

/❓ブロックにかざすとポイントがたまる、パワーアップバンド\
このバンド、4900円(税込)です。
ひょえぇぇぇ~たかい💦
ポイントをためてパワーアップするという仕組みが分かれば楽しいかもしれませんが
息子にはまだ理解するのは難しかったようです。
音が鳴って楽しい感じ♪

ニンテンドーワールドで乗ったアトラクションは
ヨッシーアドベンチャーのみです😎
大人には少々優しすぎるアトラクションでしたが、
息子は『うあっ!すっご!』『まま、みて!』
と興味深々で楽しんでいたので良かったです~
カメラでの撮影もOKでした。
狙っていたドンキーコング、
9時前に入場した時には既に180分待ちだったため諦めました😂
アトラクションの待ち時間について、
息子は療育手帳を持っているので
ゲストサポートパスというサービスを受けることが出来ます。
ゲストサポート・パス
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/service-guide/barrier-free/information/service
これは、アトラクションの待ち時間を別の場所で過ごせるというもの。
例えば待ち時間60分だとすると、
アトラクションのエントランスで受付して60分後の○○時に来てくださいね。
という感じです。
その間、トイレに行ったり、人の少ないところで待てるのは息子にとってはかなりありがたいサービスです。
ただ、ニンテンドーエリアは待ち時間にエリア外に出てしまうと、エリアに入れなくなるためエリア内で待つ必要があります。
ニンテンドーエリアでは、人の多さ&サポートパスの利用方法が分からない等で後手後手にまわり
すでにぐったりモードになってしまっていましたが、ニンテンドーエリア以外はとっても順調でした😊
いや~
ニンテンドーおそるべしですね。
エリアから出たら2度と入れないという仕組みもあってか、
どんどん人が入ってくる割に、出ていく人が少ないのでめちゃくちゃ混雑していました。
次は、ドンキーコング乗りたいな🦍🦍🦍
次はミニオン編です♪